だいぶご無沙汰していますw
週末、久々にサイクリングに行ってきました!
目的地は「岐阜県養老町」
春になるとなぜか養老に行きたくなるのです
「こんなこと」もありました。もう4年前とは(驚

午後から北西風が強まる予想が出てたので少し早めに出発
だいぶ久々のサイクリングらしいサイクリング
何度も渡った東海大橋ですら新鮮に映ります

思ったより順風であっという間に津屋川堤防へ
路面は荒れ気味ではあるものの、先日タイヤを[GP5000]に交換した効果なのか?明らかに今までより路面からの振動が減っています。タイヤサイドの剛性感は今までのGP4000シリーズと何ら変わりないのに、タイヤの接地面が柔らかいのか走行音も少し違うような。
ぼーっと走ってたらあっという間に養老町
「こんなに近かったっけ?」と思わず拍子抜けw
で、やってきたのがこちら…

語らずともわかるでしょう笑
ずっと気になってはいたものの来るきっかけがなかった場所w
一応クリートカバーを持参したのですが傾斜がキツすぎて危ないと判断。
無料の運動靴を現地で借りました。(そのスニーカーでも滑落しそうな箇所あり)
自然な不安定感といいますかなんとも面白い施設でした!
遊ばなくとも日向ぼっこするだけで十分のようなw
もう少し芝が青くなった季節に来てみたいですね〜

帰りは爆風の追い風にのって…
津屋川に出るところで左折し損ねて旧街道で南濃町へ
(気持ちこっちのほうが早いよな汗)
軽いアップダウンがあるので津屋川の吹きさらしに比べるとテンションを保ちやすいので気に入りました。最終的に県道に合流するのですが、合流して少し走ったところが二之瀬の入口なのでわかりやすいです。
いい道を知りました。
二之瀬もいよいよ3月25日より「公式」開通します
いよいよオンシーズンですね。
今年はどんな自転車旅ができるのかな?
2018年キャノボ初級に続くなにかを…